企業情報・開催概要

企業情報・PR
(企業HP)
(採用HP)
旭化成は「化学」の技術をベースに、ケミカル、繊維、エレクトロニクス、住宅、建材、医薬、医療、クリティカルケアの事業を展開する総合「科」学メーカーです。最大の強みは、世界に類を見ない事業の「多様性」、それを生み出してきた「変革力」、そして何より各領域で高いレベルにある、深くて広い「技術力」です。
多角化の歴史の中で展開してきた多面的な事業や人財の多様性を活かし、積極的に世の中にイノベーションを起こすことで、“昨日まで世界になかったものを”生み出していきます。

■数字で見る旭化成
【従業員数】50,352人 *2025年3月期
【売上高】3兆373億円 *2025年3月期
【営業利益】2,119億円 *2025年3月期
【研究開発費】1,066億円 *2024年3月期
【平均年齢】41.5歳 *2024年3月現在
【月平均時間外労働】14.7時間 *2023年度
【平均有給取得数】16.1日 *2023年度
【初任給】博士了 328,300円/月
     修士了 280,590円/月
     学部卒 255,350円/月
    (2025年4月実績、諸手当別途支給)
→その他データはこちら 

■メッセージ
当日は技術系出身の人事担当者が参加!
旭化成の魅力や研究開発に関して解像度高くお伝えします!

<登壇者プロフィール>
2020年新卒入社
2020年3月:熱流体シミュレーションで博士号取得(工学)
2020年4月~2024年3月:フッ素系樹脂に関する研究開発@延岡
2024年4月~:化学/バイオ系の新卒採用担当@日比谷

旭化成では、「人は財産、すべては『人』から
~多様な“個”の終身成長+共創力で未来を切り拓く~」という人財戦略のもと、
個人が成長できる制度やイベントを数多く設けています。

日程 2025年8月5日(火)17:15~18:15
※17:05より入室を開始いたします。
※原則として途中退出はご遠慮ください。
会場 オンライン開催(ZOOM)
※カメラは任意ですが、みなさまのお顔、反応を見ながらお話させていただきたいため
できる限りカメラをオンにした状態でご参加頂けると嬉しいです。
対象者 2027年3月に大学院(修士・博士)修了予定の方
服装 自由(普段着でOK)
プログラム ・会社説明
・質疑応答
ご質問はZoomのチャット欄へのご入力、またはZoomの[手を挙げる]機能→音声(マイクON)での受付を予定しております。
参加時はマイク付きイヤホンのご使用をおすすめします。
申込方法 化学系学生のための就活に会員登録の上、マイページよりご予約をお願いいたします。
ご予約いただいた方には開催前日までにメールおよびマイページメッセージに参加用ZOOMURLをご連絡いたします。

★化学系学生のための就活 Instagramで企業紹介公開中です!
是非チェックしてみてください(check)

化学系学生のための就活

株式会社エル・フォート

chem-aile@aile-f.com